【予想指数】馬番連勝での活用法
今日は予想指数の使い方について、自分の考えを少し書きます。
私にとって予想指数は「全レースを6頭立てにする」ツールです。
単純に指数上位6頭BOXの馬連15点で馬券を組み立てた
成績は以下の通りです。
◆検索期間 100105~100822(←今年の成績です)
◆馬券条件
馬券種別 : 連勝
軸・相手 : Cボックス
【C群条件】
馬印 : S,A,B,C,D,E,F
◆集計結果
該当レース数 : 2014 レース
的中レース数 : 1218 レース
レース的中率 : 60.5 %
総買い目数 : 30026 点
的中目数 : 1218 点
目的中率 : 4.1 %
平均買い目数 : 14.9 点(←取消し・除外分あり)
回収率 : 74.2 %
最高獲得配当 : 23770 円
最低獲得配当 : 150 円
平均獲得配当 : 1829 円
当然ですが、これだけでプラス収支にはなりません。
これでプラスにできるような指数を算出できれば良いのですが、
難しいです。(^_^;)
で、なぜ6頭かと言えば・・・
「馬連で軸を決めて5点流し」が基本スタイルだからです。
予想指数上位6頭で決まった60.5%のレースを全て5点で的中したとすると・・・回収率は219.48%になります。
1829 / 5 × 0.605 = 219.48
さすがに全部当てるのは難しいですが・・・
6頭のうち1~2着するどちらかの馬を50%の確率で選べば計算上はプラス収支となります。
1829 / 5 × 0.605 × 0.5 = 109.74
確率的には33%( 2 / 6 = 33% )ですが、
6頭中2頭のどちらかを選ぶので、確率は上げやすいと思います。
当然、1~2着しないレースもあるので、レースを絞れれば確率は更にアップします。
ちなみに今年の私の馬券収支は、回収率90~95%をうろうろしています。私の馬券センスのレベルを表していますね。(笑)
だいたい「Kanayamahai」の結果と同じくらいです。
私はこづかいの範囲でしか馬券を買わないので、
3連単などの多点買いの馬券で競馬を続けるのは難しいです。
少ない資金でも長く続けられる馬連5点の基本スタイルが合っているようです。
競馬予想の参考になれば幸いです。(^^♪
週末の予習はトラコミュで。。。
![]() 第46回 新潟記念(GIII) |
![]() 第5回 キーンランドカップ(GIII) |
![]() 第46回 新潟記念 GIII攻略 |
![]() 第5回 キーンランドカップ GIII攻略 |
_____________________________________________________む_ら_け_ん_'s___b_l_o_g_____
競馬予想サーチ
v(^_^) ブログへの訪問、ありがとうございます。 (^_^)v
| 固定リンク
コメント